明8日は傘を忘れずに

明日は久しぶりに雨が降るかも。
浮遊する放射性物質チリが落ちてくるので、雨が降りそうになったら、無理な外出は避
ける方がよい。
濡れた服は、帰宅後すぐ洗濯。体もシャワーを浴びたほうがよい。
(普段、お風呂から出るときも、シャワーで風呂水中の物質を流す癖を)
濡れた傘を家の中でどのように管理するか、皆で決めておいたほうがよい。

例のガイガーカウンタで、定期的な放射線量測定をよろしく。
いくつか測定場所を決めておいて、記録をつけるとよい。
日時・天候・風の強弱|場所・線量。場所は家の中と外。
化学の自由研究ネタに使えるかも。
その他、服、傘、タオル、食べ物なんかも、時々チェックして。

0311以降、日本に住む者を取り巻く世界は、(当人が意識していなくとも・目には同じ
に見えても)がらりと変わってしまっている。
こういう時は、意識的および意志的に生活習慣を変える努力が必要。
・遊びの予定も雨のときはキャンセルする。
・海産物や牛乳は危ないと頭で考えたら、食べたくても、意志的に抑える。
・内部に放射性物質を取り込んだ野菜を摂取することを抑えるために、どうすればよい
か考えて行動する。

米仏の推定:既に米国スリーマイル事故の規模を大きく超え、3月末時点で旧ソ連チェ
ルノブイリ放出量の10%を越える。
旧ソ連チェ原発のように爆発→一気に拡散とはならずとも、だらだら何ケ月(年)も長
期間放出が続くとみなすほうが理にかなっている。規模はチェより福島が大きいため、
世界最悪の事故とみなされる日もくるだろうと思う。

放射性物質の空と海への放出は続くと考える根拠:
空への拡散:4号機の使用途中の核燃料が、炉の外で、むき出し状態のままなこと。
汚染水の海への流出:一箇所は止めたとはいえ...
・冷却が先決→冷却水を入れる限り、汚染排水は出る←格納容器(特に2号炉)は損傷
している。
地震津波で、護岸がどの程度損傷を受けたか不明。しかし、汚染水が漏れ出る亀裂
は一箇所ではなかろうと推測はできる。
・政府と東電は、当事者能力が低いために今後のシナリオ(予測に基づく段取り)を
描けていない (ないし、愚民まやかし政策をとっているため十全な情報公開をしない)こと。