セシウム含有量が多い可能性のある食品

植物がセシウムカリウムと区別できないことから、カリウムを多く含む食品は、セシウムを取り込む可能性が高いと推定できる。
文部科学省食品成分データベースから、カリウム組成の多い食品上位約250をリストした。

茶葉はカリウム成分が多いな。
日経新聞「神奈川県足柄市(県も西端)の茶葉からセシウム検出」

100g - - - μg mg mg
食品1 食品2 食品3 食品4 ヨウ素 カルシウム カリウム
野菜類 ずいき 干しずいき、乾 - - 1200 10000
藻類 こんぶ類) 刻み昆布 - 230000 940 8200
藻類 こんぶ類) えながおにこんぶ 素干し - 650 7300
藻類 こんぶ類) まこんぶ 素干し 240000 710 6100
藻類 こんぶ類) がごめこんぶ 素干し - 750 5700
藻類 こんぶ類) りしりこんぶ 素干し - 760 5300
藻類 こんぶ類) ながこんぶ 素干し 210000 430 5200
藻類 わかめ 乾燥わかめ 素干し - 780 5200
藻類 こんぶ類) 削り昆布 - - 650 4800
藻類 いわのり 素干し - - 86 4500
藻類 ひじき ほしひじき - 47000 1400 4400
藻類 こんぶ類) ほそめこんぶ 素干し - 900 4000
調味料及び香辛料類 ベーキングパウダー - - - 2400 3900
藻類 まつも 素干し - - 920 3800
し好飲料類 コーヒー インスタントコーヒー - 8 140 3600
調味料及び香辛料類 パセリ - 22 1300 3600
野菜類 だいこん類) 切干しだいこん - 19 540 3200
野菜類 わらび 干しわらび、乾 - - 200 3200
藻類 あおさ 素干し - - 490 3200
藻類 あらめ 蒸し干し - - 790 3200
藻類 こんぶ類) みついしこんぶ 素干し - 560 3200
藻類 あまのり ほしのり - 1400 140 3100
藻類 てんぐさ 素干し - - 230 3100
調味料及び香辛料類 バジル - 42 2800 3100
いも及びでん粉類 こんにゃく 精粉 - 4 57 3000
調味料及び香辛料類 チリパウダー - - - 280 3000
野菜類 とうがらし 果実、乾 - - 74 2800
し好飲料類 緑茶類 玉露 - 390 2800
し好飲料類 ココア ピュアココア - - 140 2800
藻類 あまのり 味付けのり - - 170 2700
し好飲料類 緑茶類 抹茶 - - 420 2700
調味料及び香辛料類 とうがらし - 3 110 2700
調味料及び香辛料類 パプリカ - 17 170 2700
野菜類 きく 菊のり - - 160 2500
きのこ類 まいたけ - - 2 2500
豆類 だいず その他 大豆たんぱく - 270 2400
藻類 あまのり 焼きのり - 2100 280 2400
藻類 えごのり 素干し - - 210 2300
野菜類 ぜんまい 干しぜんまい 干し若芽、乾 - 150 2200
し好飲料類 緑茶類 せん茶 4 450 2200
きのこ類 しいたけ 乾しいたけ 4 10 2100
し好飲料類 発酵茶類 紅茶 6 470 2000
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 240 1900
豆類 だいず 全粒・全粒製品 きな粉 - 250 1900
豆類 だいず 全粒・全粒製品 きな粉 - 180 1900
豆類 らいまめ 全粒、乾 - Tr 75 1900
種実類 とち 蒸し - - 180 1900
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 2 230 1800
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 170 1800
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 250 1800
野菜類 かんぴょう - 2 250 1800
藻類 こんぶ類) 塩昆布 - - 280 1800
乳類 粉乳類 全粉乳 - - 890 1800
乳類 粉乳類 脱脂粉乳 - 120 1100 1800
乳類 その他 チーズホエーパウダー - - 620 1800
豆類 べにばないんげん 全粒、乾 - 0 78 1700
調味料及び香辛料類 カレー粉 - - 5 540 1700
調味料及び香辛料類 さんしょう - 32 750 1700
魚介類 いわし類 かたくちいわし 田作り - 2500 1600
魚介類 たら類 まだら 干しだら - 80 1600
調味料及び香辛料類 セージ - - 1500 1600
調味料及び香辛料類 酵母 パン酵母、乾燥 - 1 19 1600
豆類 あずき 全粒、乾 - 0 75 1500
豆類 いんげんまめ 全粒、乾 - 0 130 1500
豆類 ささげ 全粒、乾 - 0 75 1400
豆類 つるあずき 全粒、乾 - 0 290 1400
きのこ類 きくらげ類) しろきくらげ - 240 1400
調味料及び香辛料類 クローブ - - 640 1400
調味料及び香辛料類 しょうが - 1 110 1400
豆類 だいず その他 大豆たんぱく - 280 1300
豆類 りょくとう 全粒、乾 - 0 100 1300
種実類 はす 成熟、乾 - 10 120 1300
果実類 あんず - - 70 1300
果実類 バナナ - - 26 1300
卵類 鶏卵類 卵白 乾燥卵白 - 60 1300
調味料及び香辛料類 オールスパイス - - 710 1300
調味料及び香辛料類 オニオンパウダー - - - 140 1300
調味料及び香辛料類 こしょう 黒、粉 - 5 410 1300
いも及びでん粉類 じゃがいも 乾燥マッシュポテト - - 24 1200
豆類 ひよこまめ 全粒、乾 - 1 100 1200
野菜類 ふだんそう 葉、生 - - 75 1200
魚介類 いわし類 かたくちいわし 煮干し - 2200 1200
魚介類 えび類 さくらえび 素干し - 2000 1200
菓子類 ポテトチップス ポテトチップス - 260 17 1200
調味料及び香辛料類 わさび 粉、からし粉入り - 3 320 1200
穀類 こむぎ その他 小麦はいが - 42 1100
砂糖及び甘味類 砂糖類 黒砂糖 - 15 240 1100
豆類 そらまめ 全粒、乾 - 0 100 1100
魚介類 さば類 まさば さば節 - 860 1100
魚介類 いか類 加工品 するめ - 43 1100
調味料及び香辛料類 トマト加工品類 ペースト - - 46 1100
豆類 だいず 納豆類 寺納豆 1 110 1000
豆類 レンズまめ 全粒、乾 - 0 58 1000
野菜類 パセリ 葉、生 - 7 290 1000
果実類 りゅうがん - - 30 1000
きのこ類 きくらげ類) きくらげ - 310 1000
いも及びでん粉類 さつまいも 蒸し切干 - - 53 980
調味料及び香辛料類 タイム - - 1700 980
豆類 えんどう 塩豆 - - 1300 970
種実類 ピスタチオ いり、味付け - - 120 970
魚介類 かつお 加工品 かつお 45 28 940
調味料及び香辛料類 みそ類 豆みそ - 31 150 930
菓子類 ポテトチップス 成形ポテトチップス - - 49 900
野菜類 よもぎ 葉、生 - - 180 890
調味料及び香辛料類 からし - 0 250 890
豆類 えんどう 全粒、乾 - 1 65 870
豆類 えんどう グリンピース(揚げ豆) - - 88 850
豆類 だいず その他 湯葉 - 200 850
魚介類 あじ むろあじ くさや - 890 850
種実類 かぼちゃ いり、味付け - Tr 44 840
果実類 いちじく - - 130 840
種実類 ココナッツ ココナッツパウダー - - 15 820
魚介類 いわし類 うるめいわし 丸干し - 570 820
果実類 なつめ - - 65 810
藻類 ひとえぐさ 素干し - - 920 810
魚介類 いかなご 煮干し - - 740 810
魚介類 かつお 加工品 削り節 - 46 810
魚介類 ほたてがい 貝柱 煮干し - 34 810
調味料及び香辛料類 しょうゆ類 たまりしょうゆ - - 40 810
野菜類 よめな 葉、生 - - 110 800
魚介類 いわし類 たたみいわし - - 970 790
種実類 アーモンド - - 230 770
種実類 らっかせい いり、大粒種 - - 50 770
種実類 らっかせい いり、小粒種 - - 50 770
藻類 あおのり 素干し - 2800 720 770
藻類 こんぶ類) つくだ煮 - 11000 150 770
し好飲料類 昆布茶 - - - 80 770
種実類 らっかせい バターピーナッツ - 1 50 760
野菜類 とうがらし 果実、生 - - 20 760
野菜類 ふだんそう 葉、ゆで - - 130 760
肉類 うし 加工品 ビーフジャーキー - 13 760
穀類 そば そば粉 表層粉 2 32 750
種実類 ひまわり フライ、味付け - 0 81 750
種実類 アーモンド フライ、味付け - Tr 210 740
種実類 らっかせい 乾、大粒種 - 1 50 740
種実類 らっかせい 乾、小粒種 - 1 50 740
野菜類 かぶ 漬物 ぬかみそ漬 - 26 740
野菜類 ふき類) ふきのとう 花序、生 - 61 740
野菜類 ゆりね りん茎、生 - 1 10 740
果実類 ぶどう 干しぶどう - - 65 740
藻類 わかめ 乾燥わかめ 板わかめ - 960 740
魚介類 えび類 加工品 干しえび - 7100 740
豆類 だいず その他 テンペ 1 70 730
種実類 まつ - - 14 730
藻類 わかめ 原藻、生 - 1600 100 730
し好飲料類 ココア ミルクココア - - 180 730
果実類 アボカド - 0 9 720
豆類 そらまめ フライビーン - - 90 710
豆類 だいず 納豆類 挽きわり納豆 - 59 700
種実類 ぎんなん - - 5 700
種実類 けし - 0 1700 700
豆類 ひよこまめ 全粒、フライ、味付け - - 73 690
野菜類 とうがらし 葉・果実、油いため - - 550 690
野菜類 ほうれんそう 葉、生 - 3 49 690
野菜類 ゆりね りん茎、ゆで - - 10 690
野菜類 おかひじき 茎葉、生 - - 150 680
野菜類 ザーサイ 漬物 - - 140 680
野菜類 すぐきな 葉、生 - - 150 680
魚介類 えび類 さくらえび 煮干し - 1500 680
調味料及び香辛料類 こしょう 混合、粉 - 3 330 680
果実類 かき 干しがき - - 27 670
魚介類 いかなご つくだ煮 - - 470 670
いも及びでん粉類 じゃがいも フライドポテト - - 4 660
豆類 だいず 納豆類 糸引き納豆 Tr 90 660
種実類 らっかせい ピーナッツバター - - 47 660
魚介類 きびなご 調味干し - - 1400 660
野菜類 えだまめ 冷凍 - 2 76 650
野菜類 とうがらし 葉・果実、生 - - 490 650
魚介類 やつめうなぎ 干しやつめ - - 16 650
いも及びでん粉類 さといも類 さといも 球茎、生 Tr 10 640
種実類 すいか いり、味付け - 24 70 640
野菜類 つくし 胞子茎、生 - - 50 640
野菜類 みつば類) 切りみつば 葉、生 3 25 640
菓子類 三島豆 - - - 85 640
いも及びでん粉類 きくいも 塊茎、生 - 1 13 630
いも及びでん粉類 さといも類 やつがしら 球茎、生 1 39 630
きのこ類 きくらげ類) あらげきくらげ 25 82 630
魚介類 かつお 加工品 なまり節 - 20 630
種実類 ブラジルナッツ フライ、味付け - - 200 620
種実類 まつ いり - - 15 620
野菜類 からし 葉、生 - - 140 620
調味料及び香辛料類 酵母 パン酵母、圧搾 - - 16 620
種実類 ヘーゼルナッツ フライ、味付け - 0 130 610
野菜類 きゅうり 漬物 ぬかみそ漬 1 22 610
野菜類 めキャベツ 結球葉、生 - - 37 610
魚介類 さわら 焼き - - 22 610
穀類 アマランサス 玄穀 - 1 160 600
野菜類 くわい 塊茎、生 - 1 5 600
藻類 ふのり 素干し - - 330 600
調味料及び香辛料類 みそ類 即席みそ 粉末タイプ - 85 600
穀類 もろこし 玄穀 - 1 16 590
いも及びでん粉類 やまのいも類 やまのいも いちょういも 1 12 590
いも及びでん粉類 やまのいも類 やまのいも やまといも 1 16 590
種実類 えごま - Tr 390 590
種実類 カシューナッツ フライ、味付け - 0 38 590
野菜類 えだまめ - 0 58 590
野菜類 のびる りん茎葉、生 - - 100 590
種実類 ぎんなん ゆで - Tr 8 580
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 70 570
野菜類 むかご 肉芽、生 - - 5 570
魚介類 ほや - - 32 570
いも及びでん粉類 さといも類 さといも 球茎、水煮 0 14 560
種実類 くり類) 中国ぐり 甘ぐり 0 30 560
卵類 鶏卵類 全卵 乾燥全卵 - 210 560
いも及びでん粉類 やまのいも類 じねんじょ 塊根、生 Tr 10 550
野菜類 くわい 塊茎、ゆで - - 5 550
野菜類 ひのな 甘酢漬 - - 130 550
野菜類 ひろしま 葉、生 - 1 200 550
果実類 なつめやし - - 71 550
菓子類 かりんとう - - - 47 550
調味料及び香辛料類 シナモン - 6 1200 550
いも及びでん粉類 さつまいも 塊根、焼き - - 34 540
種実類 くるみ いり - - 85 540
野菜類 あしたば 茎葉、生 - - 65 540
野菜類 かぶ 漬物 ぬかみそ漬 - 280 540
野菜類 にんじん類) きんとき 根、皮つき、生 - 37 540
魚介類 たら類 すけとうだら すきみだら - 130 540
野菜類 からし 塩漬 - - 150 530
野菜類 にんにく類) にんにく りん茎、生 0 14 530
野菜類 モロヘイヤ 茎葉、生 - 4 260 530
調味料及び香辛料類 しょうゆ類 さいしこみしょうゆ - - 23 530
いも及びでん粉類 さといも類 やつがしら 球茎、水煮 Tr 34 520
野菜類 たけのこ 若茎、生 - 4 16 520
野菜類 にんじん類) きんとき 根、皮むき、生 - 34 520
魚介類 あゆ 天然、内臓、焼き - - 140 520
魚介類 さけ・ます類 からふとます 焼き - 20 520
魚介類 さけ・ます類 さくらます 焼き - 26 520
魚介類 さけ・ます類 ますのすけ 焼き - 30 520
野菜類 おかひじき 茎葉、ゆで - - 150 510
野菜類 にら類) にら 葉、生 1 48 510
野菜類 にんじん類) 葉にんじん 葉、生 - 92 510
野菜類 ホースラディシュ 根茎、生 - 0 110 510
果実類 ドリアン - 0 5 510
魚介類 あゆ 天然、焼き - - 480 510
魚介類 たかさご - - 51 510
野菜類 かぶ 漬物 ぬかみそ漬 - 57 500
野菜類 こまつな 葉、生 - 2 170 500
野菜類 しそ 葉、生 - 6 230 500
野菜類 だいこん類) 漬物 たくあん漬 - 76 500
野菜類 みつば類) 根みつば 葉、生 - 52 500
野菜類 みつば類) 糸みつば 葉、生 - 47 500
野菜類 わさび 根茎、生 - 1 100 500
藻類 かわのり 素干し - - 450 500
魚介類 たい類 まだい 養殖、焼き 8 22 500
魚介類 えび類 くるまえび 養殖、ゆで - 61 500
乳類 粉乳類 調製粉乳 - 41 370 500
調味料及び香辛料類 トマト加工品類 チリソース - - 27 500

ストロンチウム含有量が多い可能性のある食品

植物がストロンチウムカルシウムと区別できないことから、カルシウムを多く含む食品は、セシウムを取り込む可能性が高いと推定できる。
文部科学省食品成分データベースから、カルシウム組成の多い食品上位 約250を挙げておく。

100g - - - μg mg mg
食品1 食品2 食品3 食品4 ヨウ素 カルシウム カリウム
魚介類 えび類 加工品 干しえび - 7100 740
魚介類 かに類 加工品 がん漬 - 4000 250
調味料及び香辛料類 バジル - 42 2800 3100
魚介類 いわし類 かたくちいわし 田作り - 2500 1600
調味料及び香辛料類 ベーキングパウダー - - - 2400 3900
魚介類 いわし類 かたくちいわし 煮干し - 2200 1200
魚介類 えび類 さくらえび 素干し - 2000 1200
魚介類 えび類 加工品 つくだ煮 - 1800 350
調味料及び香辛料類 タイム - - 1700 980
種実類 けし - 0 1700 700
調味料及び香辛料類 セージ - - 1500 1600
魚介類 えび類 さくらえび 煮干し - 1500 680
藻類 ひじき ほしひじき - 47000 1400 4400
魚介類 きびなご 調味干し - - 1400 660
調味料及び香辛料類 パセリ - 22 1300 3600
豆類 えんどう 塩豆 - - 1300 970
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ パルメザン - 1300 120
魚介類 たにし - - 1300 70
野菜類 ずいき 干しずいき、乾 - - 1200 10000
調味料及び香辛料類 シナモン - 6 1200 550
魚介類 はぜ つくだ煮 - - 1200 480
種実類 ごま いり - - 1200 410
種実類 ごま - Tr 1200 400
魚介類 どじょう 水煮 - - 1200 330
魚介類 ふな 甘露煮 - - 1200 240
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ エメンタール - 1200 110
乳類 粉乳類 脱脂粉乳 - 120 1100 1800
魚介類 どじょう - - 1100 290
肉類 すずめ 肉、骨・皮つき、生 - - 1100 160
魚介類 はぜ 甘露煮 - - 980 200
魚介類 いわし類 たたみいわし - - 970 790
魚介類 わかさぎ つくだ煮 - - 970 480
藻類 わかめ 乾燥わかめ 板わかめ - 960 740
魚介類 わかさぎ あめ煮 - - 960 410
藻類 こんぶ類) 刻み昆布 - 230000 940 8200
藻類 まつも 素干し - - 920 3800
藻類 ひとえぐさ 素干し - - 920 810
藻類 こんぶ類) ほそめこんぶ 素干し - 900 4000
乳類 粉乳類 全粉乳 - - 890 1800
魚介類 あじ むろあじ くさや - 890 850
魚介類 かじか つくだ煮 - - 880 460
魚介類 さば類 まさば さば節 - 860 1100
魚介類 ほんもろこ - - 850 320
藻類 わかめ カットわかめ - 8500 820 440
魚介類 いわし類 みりん干し かたくちいわし - 800 420
藻類 あらめ 蒸し干し - - 790 3200
藻類 わかめ 乾燥わかめ 素干し - 780 5200
藻類 こんぶ類) りしりこんぶ 素干し - 760 5300
藻類 こんぶ類) がごめこんぶ 素干し - 750 5700
調味料及び香辛料類 さんしょう - 32 750 1700
魚介類 いかなご 煮干し - - 740 810
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ チェダー 20 740 85
藻類 あおのり 素干し - 2800 720 770
藻類 こんぶ類) まこんぶ 素干し 240000 710 6100
調味料及び香辛料類 オールスパイス - - 710 1300
魚介類 えび類 さくらえび ゆで - 690 250
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ ゴーダ - 680 75
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ エダム - 660 65
藻類 てんぐさ 角寒天 - - 660 52
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 凍り豆腐 - 660 30
藻類 こんぶ類) えながおにこんぶ 素干し - 650 7300
藻類 こんぶ類) 削り昆布 - - 650 4800
調味料及び香辛料類 クローブ - - 640 1400
魚介類 かじか 水煮 - - 630 210
乳類 チーズ類 プロセスチーズ - - 630 60
乳類 その他 チーズホエーパウダー - - 620 1800
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ ブルー - 590 120
魚介類 いわし類 うるめいわし 丸干し - 570 820
藻類 こんぶ類) みついしこんぶ 素干し - 560 3200
野菜類 とうがらし 葉・果実、油いため - - 550 690
魚介類 いかなご あめ煮 - - 550 430
野菜類 だいこん類) 切干しだいこん - 19 540 3200
調味料及び香辛料類 カレー粉 - - 5 540 1700
魚介類 いわし類 しらす干し 半乾燥品 - 520 490
魚介類 かじか - - 520 260
魚介類 いかなご - - 500 390
藻類 あおさ 素干し - - 490 3200
野菜類 とうがらし 葉・果実、生 - - 490 650
魚介類 あみ つくだ煮 - - 490 350
魚介類 あゆ 天然、焼き - - 480 510
し好飲料類 発酵茶類 紅茶 6 470 2000
魚介類 いかなご つくだ煮 - - 470 670
魚介類 あみ 塩辛 - - 460 280
乳類 チーズ類 ナチュラルチーズ カマンベール 17 460 120
乳類 チーズ類 チーズスプレッド - - 460 50
し好飲料類 緑茶類 せん茶 4 450 2200
藻類 かわのり 素干し - - 450 500
魚介類 あゆ 養殖、焼き - - 450 430
魚介類 わかさぎ - 29 450 120
魚介類 いわし類 まいわし 丸干し - 440 470
藻類 こんぶ類) ながこんぶ 素干し 210000 430 5200
穀類 こむぎ 即席めん類 即席中華めん - 430 260
し好飲料類 緑茶類 抹茶 - - 420 2700
調味料及び香辛料類 こしょう 黒、粉 - 5 410 1300
魚介類 エスカルゴ 水煮缶詰 - - 400 5
し好飲料類 緑茶類 玉露 - 390 2800
種実類 えごま - Tr 390 590
魚介類 ししゃも類 からふとししゃも 生干し、焼き - 380 210
乳類 粉乳類 調製粉乳 - 41 370 500
魚介類 いわし類 缶詰 味付け - 370 240
魚介類 ししゃも類 ししゃも 生干し、焼き - 360 400
魚介類 おきあみ - - 360 320
魚介類 いわし類 缶詰 トマト漬 - 360 310
魚介類 いわし類 缶詰 油漬 - 350 280
魚介類 ししゃも類 からふとししゃも 生干し、生 27 350 200
魚介類 おきあみ ゆで - - 350 200
調味料及び香辛料類 こしょう 混合、粉 - 3 330 680
藻類 ふのり 素干し - - 330 600
魚介類 ししゃも類 ししゃも 生干し、生 74 330 380
菓子類 ビスケット ハードビスケット - 4 330 140
調味料及び香辛料類 わさび 粉、からし粉入り - 3 320 1200
魚介類 いわし類 缶詰 水煮 - 320 250
魚介類 いわし類 めざし 焼き - 320 220
きのこ類 きくらげ類) きくらげ - 310 1000
乳類 練乳類 加糖練乳 - - 300 400
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 油揚げ - 300 55
豆類 つるあずき 全粒、乾 - 0 290 1400
野菜類 パセリ 葉、生 - 7 290 1000
野菜類 なずな 葉、生 - - 290 440
調味料及び香辛料類 チリパウダー - - - 280 3000
藻類 あまのり 焼きのり - 2100 280 2400
藻類 こんぶ類) 塩昆布 - - 280 1800
豆類 だいず その他 大豆たんぱく - 280 1300
野菜類 かぶ 漬物 ぬかみそ漬 - 280 540
卵類 鶏卵類 卵黄 乾燥卵黄 - 280 190
魚介類 さんま 缶詰 味付け - 280 160
豆類 だいず その他 大豆たんぱく - 270 2400
魚介類 あゆ 天然、生 - 13 270 370
乳類 練乳類 無糖練乳 - - 270 330
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 がんもどき 32 270 80
野菜類 モロヘイヤ 茎葉、生 - 4 260 530
野菜類 だいこん類) だいこん 葉、生 - 260 400
魚介類 あさり つくだ煮 - - 260 270
魚介類 さば類 缶詰 水煮 - 260 260
魚介類 たら類 まだら でんぶ - 260 120
豆類 だいず 全粒・全粒製品 きな粉 - 250 1900
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 250 1800
野菜類 かんぴょう - 2 250 1800
調味料及び香辛料類 からし - 0 250 890
魚介類 あゆ 養殖、生 - - 250 360
菓子類 ホワイトチョコレート - - 20 250 340
野菜類 かぶ 葉、生 - 6 250 330
魚介類 さんま 缶詰 かば焼 - 250 250
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 240 1900
きのこ類 きくらげ類) しろきくらげ - 240 1400
砂糖及び甘味類 砂糖類 黒砂糖 - 15 240 1100
菓子類 ミルクチョコレート - - 19 240 440
野菜類 バジル 葉、生 - - 240 420
野菜類 かぶ 漬物 塩漬 - 240 290
魚介類 いわし類 みりん干し まいわし - 240 290
菓子類 小麦粉せんべい 南部せんべい ごま入り - 240 180
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 生揚げ - 240 120
調味料及び香辛料類 こしょう 白、粉 - 2 240 60
藻類 てんぐさ 素干し - - 230 3100
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 2 230 1800
種実類 アーモンド - - 230 770
野菜類 しそ 葉、生 - 6 230 500
穀類 こむぎ 即席めん類 即席中華めん 2 230 150
野菜類 ケール 葉、生 - 1 220 420
魚介類 いわし類 缶詰 かば焼 - 220 270
野菜類 だいこん類) だいこん 葉、ゆで - 220 180
藻類 えごのり 素干し - - 210 2300
種実類 アーモンド フライ、味付け - Tr 210 740
卵類 鶏卵類 全卵 乾燥全卵 - 210 560
野菜類 きょうな 葉、生 - 7 210 480
野菜類 たいさい類) つまみな 葉、生 - 210 450
魚介類 さば類 缶詰 みそ煮 - 210 250
魚介類 いわし類 しらす干し 微乾燥品 - 210 210
野菜類 わらび 干しわらび、乾 - - 200 3200
豆類 だいず その他 湯葉 - 200 850
種実類 ブラジルナッツ フライ、味付け - - 200 620
野菜類 ひろしま 葉、生 - 1 200 550
野菜類 きょうな 塩漬 - - 200 450
野菜類 きょうな 葉、ゆで - - 200 370
野菜類 さんとうさい 塩漬 - - 190 420
魚介類 このしろ - 35 190 370
魚介類 うまづらはぎ 味付け開き干し - - 190 310
魚介類 さけ・ます類 しろさけ 水煮缶詰 - 190 290
穀類 こむぎ 即席めん類 中華スタイル即席カップめん - 190 210
穀類 こむぎ 即席めん類 中華スタイル即席カップめん - 190 190
野菜類 かぶ 葉、ゆで - - 190 180
菓子類 キャラメル - - 14 190 180
豆類 だいず 全粒・全粒製品 きな粉 - 180 1900
種実類 とち 蒸し - - 180 1900
野菜類 よもぎ 葉、生 - - 180 890
し好飲料類 ココア ミルクココア - - 180 730
魚介類 さば類 缶詰 味付け - 180 260
穀類 こむぎ 即席めん類 和風スタイル即席めん - 180 180
魚介類 いわし類 めざし - 180 170
野菜類 つるむらさき 茎葉、ゆで - - 180 150
魚介類 かつお 加工品 塩辛 - 180 130
菓子類 クラッカー オイルスプレークラッカー - 0 180 110
藻類 あまのり 味付けのり - - 170 2700
調味料及び香辛料類 パプリカ - 17 170 2700
豆類 だいず 全粒・全粒製品 全粒 0 170 1800
野菜類 こまつな 葉、生 - 2 170 500
野菜類 ロケットサラダ 葉、生 - - 170 480
野菜類 だいこん類) 葉だいこん 葉、生 - 170 340
菓子類 カバーリングチョコレート - - - 170 330
野菜類 モロヘイヤ 茎葉、ゆで - - 170 160
野菜類 きく 菊のり - - 160 2500
穀類 アマランサス 玄穀 - 1 160 600
調味料及び香辛料類 ナツメグ - - 160 430
野菜類 なばな類) 和種なばな 花らい・茎、生 1 160 390
魚介類 ほっけ 開き干し - 11 160 330
魚介類 はまぐり類 ちょうせんはまぐり - 160 170
魚介類 このしろ 甘酢漬 - - 160 120
藻類 とさかのり 青とさか 塩蔵、塩抜き - 160 40
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 豆腐よう 1 160 38
野菜類 ぜんまい 干しぜんまい 干し若芽、乾 - 150 2200
調味料及び香辛料類 みそ類 豆みそ - 31 150 930
藻類 こんぶ類) つくだ煮 - 11000 150 770
野菜類 おかひじき 茎葉、生 - - 150 680
野菜類 すぐきな 葉、生 - - 150 680
野菜類 からし 塩漬 - - 150 530
野菜類 おかひじき 茎葉、ゆで - - 150 510
野菜類 たかな たかな漬 - - 150 450
野菜類 おおさかしろな 葉、生 - - 150 400
魚介類 うなぎ かば焼 - 77 150 300
果実類 すだち 果皮、生 - - 150 290
魚介類 にしん くん製 - - 150 280
魚介類 しらうお - - 150 250
野菜類 つるむらさき 茎葉、生 - - 150 210
野菜類 こまつな 葉、ゆで - - 150 140
豆類 だいず 豆腐・油揚げ類 焼き豆腐 - 150 90
卵類 鶏卵類 卵黄 ゆで 39 150 90
卵類 鶏卵類 卵黄 50 150 87
し好飲料類 コーヒー インスタントコーヒー - 8 140 3600
藻類 あまのり ほしのり - 1400 140 3100
し好飲料類 ココア ピュアココア - - 140 2800
調味料及び香辛料類 オニオンパウダー - - - 140 1300
野菜類 ザーサイ 漬物 - - 140 680
野菜類 からし 葉、生 - - 140 620
魚介類 あゆ 天然、内臓、焼き - - 140 520
野菜類 キンサイ 茎葉、生 - - 140 360
野菜類 さんとうさい 葉、生 - - 140 360
野菜類 キンサイ 茎葉、ゆで - - 140 320
魚介類 ふな 水煮 - - 140 310
野菜類 ながさきはくさい 葉、生 - - 140 300
魚介類 うなぎ 白焼き - - 140 300
野菜類 よもぎ 葉、ゆで - - 140 250
野菜類 おおさかしろな 葉、ゆで - - 140 240
魚介類 はまぐり類 はまぐり 焼き - 140 230
乳類 アイスクリーム類 アイスクリーム 普通脂肪 - 140 190
野菜類 なばな類) 和種なばな 花らい・茎、ゆで - 140 170
藻類 わかめ 乾燥わかめ 灰干し、水戻し - 140 60
豆類 いんげんまめ 全粒、乾 - 0 130 1500
果実類 いちじく - - 130 840
野菜類 ふだんそう 葉、ゆで - - 130 760
種実類 ヘーゼルナッツ フライ、味付け - 0 130 610
野菜類 ひのな 甘酢漬 - - 130 550
魚介類 たら類 すけとうだら すきみだら - 130 540
野菜類 ひのな 根・茎葉、生 - - 130 480
調味料及び香辛料類 みそ類 米みそ 赤色辛みそ 1 130 440
魚介類 いわし類 まいわし 焼き - 130 400
野菜類 すぐきな すぐき漬 - - 130 390
野菜類 のざわな 葉、生 - 1 130 390
野菜類 おおさかしろな 塩漬 - - 130 380
種実類 あさ - 0 130 340
野菜類 のざわな 漬物 塩漬 - 130 300
魚介類 あゆ 養殖、内臓、焼き - - 130 270
藻類 わかめ 乾燥わかめ 素干し、水戻し 1900 130 260
野菜類 さんとうさい 葉、ゆで - - 130 240
野菜類 ほうれんそう 葉、冷凍 - - 130 240
魚介類 うなぎ 養殖、生 - 17 130 230
乳類 液状乳類 加工乳 低脂肪 - 130 190
乳類 アイスクリーム類 ソフトクリーム - - 130 190
調味料及び香辛料類 からし 粒入りマスタード - 1 130 190
魚介類 はまぐり類 はまぐり 水煮 - 130 180
野菜類 ずいき 干しずいき、ゆで - - 130 160
魚介類 はまぐり類 はまぐり - 130 160
乳類 アイスクリーム類 アイスクリーム 高脂肪 13 130 160
乳類 液状乳類 生乳 ジャージー 21 130 140
魚介類 しじみ - - 130 66

食品のカリウム・カルシウム・ヨウ素含有量一覧

文部科学省食品成分データベースhttp://fooddb.jp/から抽出した結果を一覧にしてみた。1882食品のデータを取得、ほぼ全件収録できたのではないかと思う。
ここ↓(アドレス登録を要す)
http://www.net-folder.com/share/?t=aes3krgfjcpjyrxzfygj

食品中のカリウム・カルシウム含有量と、チェルノブイリセシウムが多く計測された野菜のリストを比ると、
見えてくるものがあるかもしれない。

■食品成分値から演繹して、0311前の食品毎の放射線量標準値を算出するには、
次の支障がある。

(1)計測単位の違い
食品成分は、可食部100g当たりの成分重量。
Bq/cm2値に変換するには、食品の形質に応じて、係数を与える必要がある?

(2)通常の放射線量測定器では、バックグラウンドが事実上の閾値となり、
これを下回る場合は計測できない。
加えて、GM放射線量測定器の測定誤差は20%もある。
ベータちゃんは、計数効率がよくわからないので、cpmからdpmやBqへの変換が
心もとないという問題点もある。

カリウム由来の放射線量の多い乾燥昆布(可食部100g当たり5g以上)で
次のような結果となる。
ここからすると、0311前の食品で検出対象となるのは、
わかめ、いわのり、乾燥ひじき、ベーキングパウダ、インスタントコーヒー、
乾燥パセリ、切干大根、テングサ、バジル粉、こんにゃく粉、乾燥唐辛子
くらいだろうか。

計測器 ................バックグラウンド ....乾燥昆布
-------------------------------------------------
ベータちゃん..........40cpm前後.......60-70cpm
-------------------------------------------------
ロシア製ガイガーカウンタ........0.1μSv/Hr.....0.18μSv/Hr
(β・γ線計測モード)

■できることは、同じ種類の食品どうしを、同条件(量と測定面積)下で
比べることか。おおざっぱだが。
セシウム137の単位量当たりの放射線量は、カリウムと比べて一億倍大きいので、
セシウムが混入すれば大きく振れるのではないだろうか。

早めに、0311前の食品を収集しておかなければ。
特に、は、チェルノブイリでの調査がなさそうなので、
どの程度、土壌汚染の影響を受けるか未知数なので。

放射能と食品〜ベータちゃんの活用をめぐって

放射性物質から内部被爆、食品の放射線量測定までの流れを整理してみる。

■定義
放射能(力)=物質が放射線を出す活性力
放射能(力)をもつ=放射線を出す能力がある
放射性物質放射能(力)をもつ物質

放射線とは:
不安定な原子核は、崩壊しながらより安定的な原子核に変化していく。
崩壊に際して、
・α粒子が原子核から飛び出したり(αアルファ崩壊)、
中性子が陽子に変わって電子を放出したり(βベータ崩壊)、
・崩壊後の残存エネルギーを放出したり(γガンマ崩壊)する。
放出されるα波、β波、γ線などを総称して放射線という。
崩壊は、核分裂原子力発電の発熱や原子爆弾の原理)とは区別される。

1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を放つ放射能の量が1Bq。
原子核によって、1単位量の放射能力は異なる。
例:この水は300Bqのセシウム137を含む
  =毎秒300個のセシウム137原子核が崩壊して放射線を出す。
Svは、人体への影響を一律に測るための尺度。
Bq⇔Svの変換は、原子核の種類によって異なる。

放射線の本質と遮蔽方法:
α粒子:紙を通過できない
β粒子(電子):厚1cmのプラスチック板を通過できない
γ線(電磁波だが電荷がない):比重の高い物質(鉛、鉄、コンクリート)で減衰。

■崩壊の性質:
①崩壊のしかたは原子核の種類=核種によって決まっている。
 同じ元素でも複数の同位体があり、異なる核種に区別される。
②温度・濃度などの条件の影響を受けない、独立した現象。
③個々の原子の振る舞いの位置・時間で特定できない、確率的な現象...量子力学的。

■物理的半減期
崩壊しないで残っている原子核の数が半分になるまでに必要な時間。
半減期を迎えたからといって放射線が出なくなるわけではない。

半減期をTとすると、
時間T→残数1/2
時間2T→残数1/4
時間aT→残数(1/2)のa乗
...高校数学で扱う指数・対数で、残数と時間の関係は簡明に定義できる。

例1:グラフは、半減期30年のセシウムの場合。
例2:放射性ヨウ素131の半減期8日。300Bq/kgの放射線量は、56日(8日x7)たつと、
残数はもとの0.78125%(1/2の7乗)の2.34Bq/kgになる。
あとは、生体に遅効性の影響がでない線引きをどこでするかの問題となる。

希ガスとして拡散しやすい放射性物質の崩壊の様態

ヨウ素131
⇒β・γ崩壊⇒キセノン131

キセノン133(半減期9時間)⇒β崩壊⇒セシウム133(安定)+中性子
セシウム134(半減期2年) ⇒β・γ崩壊⇒バリウム134

セシウム137(半減期30年) : カリウムKと似た 水溶性がある
⇒β崩壊⇒バリウム137m(半減期3分)⇒γ崩壊⇒バリウム137(安定)

ストロンチウム90(半減期29年) : カルシウムCaと置き換わって体内に蓄積
⇒β崩壊⇒イットリウム90(半減期3日)⇒γ崩壊⇒ジルコニウム90

わかること
・β崩壊後は半減期が短い
・β粒子を測定できれば、放射性物質原子核の数はわかる
ヨウ素131なのかセシウム137なのか=核種の判定は、β・γ量だけでは無理。

■生物から見た放射性物質
ベータちゃんを使った放射線測定にあたっては、次のことを理解している必要がある。

ヨウ素I:
・生物は放射性ヨウ素を他の放射性のないヨウ素と区別できない。選択せず取り込む。
・ヒトへの病因:甲状腺がん

セシウムCs:
・生物はカリウムKとセシウムCsを区別できない。
・水溶性であり、性質もカリウムKと似ている。
 カリウム同位体(39K:93.3%, 40K:0.01%, 41K:6.7%)のうち、カリウム40は放射性物質
・動物での濃度は骨組織で低く、筋組織で高い
・生体内での半減期は70日以下
・ヒトの病因:

ストロンチウムSr:
・生物はカルシウムCaとストロンチウムSrを区別できない。
・当然、動物では骨に蓄積。牛より馬の方が高濃度で蓄積。加齢で蓄積量は増える。
・ヒトの病因:

自然界にも放射性物質は存在する。炭素14(全炭素の0.00000000012%)、カリウム40は代表的な内部被爆源。

生物的半減期
人や生物の体内に取り込まれた放射性物質が、排泄されるまでの時間。
とはいえ、全量排出は期待できないと考えたほうがよい。
生物のコンディションに左右されるといわれる。
代謝能力が高いと、排出されやすい(実証されているかは?)。
・その栄養素(カリウム等)が足りていると、生物は余分には取り込まない。
 逆に、貧栄養の土壌の植物は、養分と誤認して、セシウムストロンチウム
 取り込みやすい(チェルノブイリ後に比較検証されている)

わかること
ヨウ素カリウム、カルシウムを多く含む農産品は、要注意。
 家にある本「四訂 食品成分表」でチェックする必要あり。
 例:小松菜はカルシウムが多い

・昆布は、ヨウ素のほかカリウムも含むので、原発被爆せずとも放射線を出す。
 セシウムを含むかの判定には、検体(原発被爆していない)との比量が必要。

原発被爆していないヨウ素カリウム・カルシウムを十分に取って、適度な運動をおこない、身体を健康に保つことが、内部被爆の影響度を下げることにつながる(であろう)。

■ベータちゃんの感度
通常のガイガーカウンタよりは感度はいい。
100gあたりのカリウム含有量1000mg程度から検出できる。
ほうれん草(700mg)で、通常は検出しないのに、検出したら放射性物質を含むと考えてよい。
しかし、検出しないからといって、放射性物質を含まないとはいえない。
ベータちゃんの検知閾値以下である可能性があるため。

1gのセシウム137の放射能の量は 3.215TBq
1gのカリウム当りの放射能強度は30.4 Bq

この差と、農産品に含む自然放射性物質との放射線量の差をまとめる予定

(6月30日加筆)
β線に関しては、業務用のサーベイメータ並みの感度と思う。
ベータちゃん発売元千代田テクノルからの連絡:

ベータちゃんのGM
  サイズ   : φ53.6×15.5mm
  使用高圧 : 900V
  エネルギー: β線に対しては、約50KeV以上

         γ線に対しては、数10KeV以上

ガンマ線が検出器に入射してその壁面と相互作用(電離作用)により
イオン(電子)ができると、ベータ線が入射したときと同じように応答する。

相互作用による電子の発生を防ぐことができないため、ガンマ線も一部検
出されてしまう、という意味で(ガンマ線)と表記。

福島原発の動画〜東京電力が英語サイトで公開してる

先日からネットを騒がしている、福島原発の動画。
4月16日、模型ヘリを飛ばして撮影したもののようだ。
東京電力は、英語版サイトに、直接リンクだけで掲載。品性の卑しさが垣間見えるな。
日本語にも中国語にも韓国語にも今のところ見つからない。
http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/
Movies taken from T-Hawk, Reactor Building, Unit 1, 3,4


1本目と2本目(上記)は、4号炉と考えられる。
1本目で、煙が見える。使用済燃料プールからか?プールの状態は確認できない。
2本目の見所 2:30から、むき出しの格納容器が黄色く見える

3本目
0:00〜上から格納容器と白煙が見える。周辺部の様子からして4号炉の続編のようだ。

0:30で、他の号炉と切り替わっている。キャプ画説明からし3号炉のようだ。
3本目の見所 白煙が2箇所から上がっている(どこから出てるのか?)。建屋の損壊は4号炉より酷い。

1:00で、また他の号炉と切り替わっている
キャプ画説明からし1号炉のようだ。建屋の屋根が全て吹っ飛んでいる。

2:10で切替 号炉不明だが、他の画像からし1ないし3号機か?キャプ画説明はない。
これも建屋倒壊は酷い。3本目の見所 3:00で、鉄筋コンクリート(RC)柱が一本折れ、一本は吹っ飛んでいる。
上でなく海側へ側面方向に爆発がおきたことを物語るのか?

海水へ放出された放射性物質は随分濃い。しかも、出続けていると想定できる

東京電力が3月末からほぼ毎日発表されている海水の放射性物質調査をみて驚いた。
海の汚染は想像以上だ。

単位がBq/cm3になっており、核種毎なので、数値は小さく見えるが、
これをリットル(kg)当たりに換算すると、結構な量だとわかる。
海水も1kg = 1L = 1000cm3と考えると...

■放水口から15km付近の海水 4月6日〜18日:
ヨウ素131、セシウム134、セシウム137ともに、0.1〜0.01 Bq/cm3
 0.1Bq/cm3 = 100Bq/L
  |
 0.01Bq/cm3= 10Bq/L

比較のために飲料水の放射能汚染基準値
WHO基準 10Bq/L
3月18日厚労省通達 300 Bq/kg

3核種を合計すると、15kmも沖合いにはなれても、WHO基準以上。
酷いときは3月18日通達レベルとなる。飲んではいけません。が、魚は飲んでいる筈!

[:W650]

■放水口付近
もちろん、放水口付近では、この100倍以上の量が検出されている。
注意すべきは、汚染水を放出した4月4日以前も、また14日たった4月18日にも
1Bq/cm3 = 1000Bq/L レベル×3核種で検出されること。
常時漏れていると推測するのがまっとうと思う。

[:W650]


福島第一原子力発電所付近の海水からの放射性物質の検出について(第二十六報)」
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110418g.pdf

仏SIROCCOの海洋汚染シュミレーションの濃度が東電測定値とよく整合しているのに驚く。
東電は海外にも以前から公開していたのか?

[:W650]

放射性物質と食品 〜 Report of the UN Chernobyl Forum 2005 から一部抜粋

チェルノブイリとその後の作物関係の対応は、参考になる。
チェルノブイリ・フォーラム・レポートから
http://www-ns.iaea.org/downloads/rw/meetings/environ-consequences-report-wm-08.05.pdf
★印は父コメント。
搾乳地不明の乳製品への警戒を強める必要がある。

■■時系列での整理■■
原子力システム研究懇話会訳の又引 http://www.enup2.jp/newpage30.html

■1986年4月26日 チェルノブイリ事故(爆発による飛散)

■1986年5月3日〜5日 緊急対策
①家畜の退避:30km圏の住民とともに牛豚羊馬も退避。退避地区における飼料困難から、多数の家畜は屠殺
②ミルク中の放射性ヨウ素対策:政府指示は出たが伝達不良で実行されず:牧草飼料より汚染のない貯蔵飼料に切替 (b)モニタリングを行い、131I(ヨウ素)の濃度が②3.7kBq/L以上のミルクは流通除外、(c)流通除外されたミルクは粉ミルク、チーズ、バター等に加工 ★汚染されたミルクがチーズ・バターなどに加工され流通していた点に注意。多分日本でも。

■事故後約2ヶ月間、放射性ヨウ素は飼料⇒乳牛⇒ミルクと急速に移行。約2ヶ月後には殆ど崩壊
★福島の場合は、漏洩が年単位で続くことが予想されるので、ミルク汚染は継続すると考えられる

■1986年6月初旬 放射能汚染地図が完成
牧草の汚染の程度判明。何処で汚染牛乳が生産されるか明らかに。放牧禁止地域が定められる。
★日本ではまだ不明確

■1986年6月
放射性物質の農産物への移行(土壌からの吸収)を低下させる対策
(a)137Csの地表面汚染が555kBq/m2を越える汚染地域の牛は畜殺 (b)汚染された肥料の使用制限 (c)農産物のモニタリング (d)基準を越えたミルクは加工ミルク(バター、チーズなどの保存食品)に

■事故後1年間で汚染地域の穀物やミルクで基準を越えているもの割合約80%

■1987年
集約農業地の農産物汚染レベル低下、137Cs(セシウム)の高レベル食品は肉やミルクのみに。
対策は肉やミルクの放射性セシウムの低減に。
馬鈴薯や根菜類は放射能濃度が低いので生産。

■1988年
穀物中の放射性セシウムは前年より一段と低下したので、殆どの穀物が基準以下に

■1991年
汚染地域の穀物中の137Cs濃度が370Bq/kgを越えるものは0.1%以下


■■農業生産物に対する対策■■
直訳

■採取・販売禁止 野生品中心
きのこ、いちご(74kBq/m2以上の放射能量の林での採取禁止)
★ロシア人は山でこれらを取ってよく食べるらしい
これらを食す獣肉(鹿など)
閉鎖地域の湖沼で取れた魚介類

■土壌に対して根対策処理:
セシウムは、カリウムアンモニウムと競合。ストロンチウムは、カルシウムと競合。
つまり、カリウムアンモニウム・カルシウムが多量に施された土壌では、植物の汚染度合いは減る。
肥料(窒素・燐酸・カリウム・石灰)の散布、表層を剥ぎ取る鍬起こしが有効。
★化学肥料を一杯使った作物を食べよう。粗放農業はもう駄目だ。

■飼料作物の変更
セシウム吸収率(低い順に)の低い作物に切替

・にんじん 20%未満
・キャベツ 20% ★アブラナ科
・トマト 30%弱 ★ナス科
・ポテト 40%弱
いんげん豆 40%
・砂糖大根=てんさい40%
アカザ科(ホウレンソウ、オカヒジキ、とんぶり、テンサイ、フダンソウ)も?
・きゅうり 50%
ラディッシュ大根 60% ★アブラナ科
・えんどう豆 100% ?
・そば 100% ?
・クローバ 100% 食べないと思うけど

同じ科でも吸収率が異なる。小松菜などはどうなんだろう?

アブラナ科の菜「種」はセシウム吸収率が低い。成長期に化成肥料を追肥することで効果が高まる。
菜種油に加工する際にセシウムストロンチウムを除去することで、残存量は無視できる程度に低下。
汚染地域では、菜種栽培が推奨された。
★種への残留が低いのであって、食葉はまた別と思う。